ボディメイク対策、メタボ対策としてファスティングが注目を集めています。
体重を落とすだけでなく、肌や髪のツヤが良くなり、内臓や血液の状態もどんどん変わると評判です。
【究極のミニ断食】今すぐ始められる酵素ファスティング完全ガイドです。
ファスティング初心者のための酵素と断食
人間の寿命は、「酵素の内存量」に左右されるといっても過言ではありません。
体内の酵素の多い少ないによって、病気になるかならないか、太りやすいのかヤセやすいの、そして、寿命は長くもなり、短くもなるといわれています。
「病気の時は体力が落ちているから、栄養を摂らなければならない。元気を付けるために、無理押しても食べた方がいい」とよく言われます。
ところが、これは逆効果です。
動物を見ればよく分かりますが、動物は自らが体調が悪い時は、何も食べずにじっとしています。
断食することで、消化酵素を温存し、代謝酵素の働きを活発にする術(スベ)を本能的に知っています。
新しい栄養素である酵素は、今までのボディメイクの常識をくつがえす存在として注目されています。
そんな酵素に関する疑問を解決しましょう。
代謝酵素にしっかり働いてもらうシステム。それが少食です。
アメリカ・ウィスコンシン大学で1980年代から研究が始まり、20年にわたってアカゲザルを使った実験が有名です。
アカゲザルを
1、普通のエサを与え他グループ
2、ビタミンなどの栄養は落とさず、カロリーを30%制限し他グループ
二つのグループにわかました。
その結果、
1の目のグループは、白髪が生え、顔に深いしわがきざまれ、著しく老化した。
2の目のグループは、スリムな体系で動きも良く、顔にしわも見られず、背中は曲がらなかった。
日本でも長崎ペンギン水族館でも同じような実験を行いましたが、34才まで大往生しました。人間の年齢でいうと、150歳近くだそうです。
人間はもともと1日2食でした。
日本でも、アジアでもヨーロッパでも1日2食に時代が長かったのです。日本で、1日3食が一般化したのは都市部で江戸時代中期、農村部では明治以降からです。
1日の生理リズムからいっても、朝は排泄の時間だから食べなくてもいいもです。
夜7~8時頃夕食を済ませ、次の昼までの16~17時間は消化器官を休ませることができるからです。
食事はサラダや漬物など、生のものから食べるようにします。
生野菜や漬物は酵素も多く、消化も早く、胃の中を30分ほどの速さで通過します。
生の食材がもつ食物酵素が、後から入ってくる動物性食品の消化に効果的にはたらきます。
酵素を絶えず体に取り入れ、働かせるという意識で食事をすることが大切です。
■【美容のプロが選んだおすすめ酵素ドリンク・サプリ】
酵素ファスティングのギモン・シツモン
酵素の種類はわかっているだけでも1万3千種類以上あり、1種類で一つの役割を果たしているのが特徴です。
「脂肪を柔らかくする酵素」「タンパク質をポリペプチドにする酵素」なそ、その役割は細分化されています。
たくさんの野菜や果物。酵素ドリンク・スムージー・サプリメントなど、一度に摂ったとしても、ぶつかり合うことはありません。
酵素の摂り過ぎで、お腹を壊す心配はありません。
ただし、酵素は「摂り貯め」ができないため、毎日の食事で少しずつ摂り続けることが必要です。
フルーツを食べ過ぎて「糖分過多」にならないの?
「フルーツ=太る」というイメージを持っている人がいますが、実際は血糖値の上がりにくい低GIです。
※GIとは、食後血糖値の上昇を示す指標です。
チョコレートが100gで550キロカロリーに対して、メロンは100gで43㎉と、カロリーも低いです。
また、フルーツに含まれる果糖やブドウ糖は、白砂糖に含まれるショ糖よりも、消化が良く脂肪をエネルギーに変える作用があります。
おやつには、フルーツがおすすめです。酵素ドリンクは、糖の吸収をゆるやかにするために、野菜と合わせた方がいいのです。
確かに酵素ドリンクは甘いです。でもそれは白砂糖の甘さとは別物です。そんな浅い知識でファスティングを始めたら、効果が出ないばかりでなく、病気になってしまいます。
■【ファスティング初心者の始め方♪】
初心者のための酵素断食、正しいファスティングのやり方と効能とは
酵素ドリンクミニ断食って辛くないの?
酵素ドリンク断食、酵素スムージー断食は、朝と晩、2回酵素ドリンクを1~2杯飲む断食です。
もちろん自宅で酵素ジュースを作るのもいいですけど、材料費、手間暇を考えたら、市販の酵素ドリンク・酵素スムージーの方が手軽さで便利です。
その他に、日中にお腹が空いたときは、梅干を食べたり、黒酢を薄めたものを飲んだりできます。
食べる量は、普段と比べると圧倒的に少ないですけど、酵素ドリンクは、酵素だけではなく繊維もまるごと入っているので、かなり飲みごたえはあります。
何にも食べない断食合宿のように、1日中空腹感と戦うわけではありません。断食が初めてという人でも、心配せずに始めてください。
■【断食中の好転反応について♪】
酵素ダイエット中に起こる好転反応についてしくみと症状と乗り切り方
酵素ドリンクで身体は冷えないの?
生野菜やフルーツは、水分も多いため、酵素ドリンクの保管のため冷蔵庫の中から取り出して飲むときは、体が冷えたように感じるかもしれません。
でも、これは一時的なものです。体内で酵素がしっかりはたらきはじめれば、毛細血管の血流がよくなり(ゴースト血管の防止にも)、冷え症が改善されます。
■【タイツ―ヒハツ代謝サプリとは♪】
ゴースト血管を治せ!
酵素断食をしちゃいけない時ってあるの?
酵素ドリンク・酵素スムージーで週末断食は、もともと病気のある人の体質を改善するために考案されたものです。
体調が悪い時、食欲が出ない時こそ、胃腸を休ませて、酵素を節約し、代謝に使った方がいいのです。
胃に負担をかけない「酵素ドリンク」はぴったりです。
また、生理中はふだん以上に代謝酵素を消耗するので、積極的に酵素を摂るようにしましょう。
生理痛や月経前症候群の緩和にもつながります。妊娠中に酵素食をとると、腸内環境がよくなって、「つわり」も改善します。
■【妊活・赤ちゃん・ママのための酵素ドリンク♪】
お子さまとママ、妊活の為の酵素ドリンクおすすめ口コミランキング♪
最後に
酵素ファスティングの時に一緒に摂りたい発酵食品
発酵食品とは、素材を微生物で発酵させたものです。日本では、味噌、醤油、酢、漬物などが代表的な発酵食品です。
日本人が長寿なのは、「発酵食品のおかげ」という説もあるほどです。
中でも納豆は、日本が世界に誇る発酵食品です。発酵の過程で、アミラーゼやプロテアーゼ、リパーゼなど、いくつもの消化酵素が生み出されますが、素晴らしいのは、納豆菌が作り出すナットウキナーゼです。
ナットウキナーゼのネバネバ成分には、脳梗塞や心筋梗塞の原因となる、血栓を溶かす力があります。
韓国のキムチ、ドイツのザワークラウト(キャベツの漬物)、ヨーロッパのチーズやヨーグルトなども発酵食品を代表するもので、食物酵素補助食品でもあります。
イヌイットは、ただ生の肉を食べるだけではありません。彼らは、とったあざらしや鳥、魚を万年雪の中に放置し、時間を経て取り出して食べます。
そうすることで、少し腐り始めた発酵状態に肉となり、たんぱく質分解酵素のカテプシンが増加し、アミノ酸に近いタンパク質に変わり、極めて消化の良い状態になります。
この保存も兼ねた、体内酵素をムダ使いしない方法が健康の秘訣だったのです。
■【ミニ断食のための酵素ドリンクおすすめランキング】